- ホーム
- > マットレス
- > シングル
- > フランスベッド マットレス AN-DLX N
商品詳細
商品詳細
-
表面ニット生地でからだをしっかり包み込む
体をしっかり支えてくれます。表面には、ニット生地がやさしい体当たりで包み込んでくれます。
硬めの寝心地プレミアム仕様にアップグレード
一本の鋼線が可能にした、日本のマットレス唯一の通気性「高密度連続スプリング®」
「高密度連続スプリング®」は1本の鋼線を緻密に編みあげる高度な製法により、継ぎ目のない一体化した中空構造を実現した、国内で唯一フランスベッドだけが生産しているスプリングです。
内部に空気をこもらせず換気しやすい構造で、すばやく湿気を放出させるため衛生的にお使いいただけます。
布などでコイルを包むポケットコイル構造に比べて、入眠時にかく大量の汗、起床時の湿気をため込みにくい構造なので、いつまでも爽やかな寝心地を実現します。また、鋼線の劣化を防ぎ、スプリングの寿命を守ります。
高密度連続スプリング®は体圧を面全体で支える為、背中や腰などの部分的な沈み込みがなく、余計な力を使わずに自然な寝返りができます。
スプリングが独立しているポケットコイル構造に比べてスプリングが繋がっているため、体圧分散と耐久性にも優れています。
安心のメーカー保証
フランスベッドのマットレスは国内一貫生産
製造から組み立てまでの全てが国内で行われる日本製のマットレス。
日本製というだけあって高温多湿な日本の気候、など 日本人のことを知り尽くし日本人のために作られているので寝心地もよいマットレスになっています。フランスベッドでは、日本JIS規格よりさらに細かい『FES規格』を制定しています。詰め物・スプリング・フレーム・材料規格など、徹底的にチェックします。
あわせてほしい寝装品
マットレスを長くお使いいただくために
マットレスのローテーション
マットレスを使用していると体重による荷重で、徐々にへたってしまいます。また、特定の場所に寝汗が染み込んでしまうと、寝汗の染み込みが激しい場所にカビやダニが発生しやすくなる場合があります。
3か月に1度を目安にマットレスの「頭と脚の入れ替え」と「裏返し」を交互に繰り返す「ローテーション」を行うことで、マットレスの同じ箇所に常に負荷がかかることを避け、より長くお使いいただけます。
マットレスの換気
睡眠中の寝汗が湿気として徐々にマットレス底に溜まり、ダニやカビが繁殖する原因になってしまいます。
2~3週間に1回程の頻度で、壁などに立てかけてマットレスの換気を行っていただくことで、快適な寝心地が長持ちします。
ベッドパッドを使用する
マットレスを汗や汚れから守るベッドパッドを使用しましょう。マットレスは洗濯など簡単にメンテナンスをすることができません。そこで、マットレスの上にベッドパッドを敷いて、マットレス本体を汗や汚れから守る必要があります。たとえベッドパッドが汚れてしまっても、こまめにメンテナンスをすることで、マットレスを清潔な状態に保つことができます。
ベッドパッドの種類によっては「汚れ防止用」や「寝心地調整用」など、1つの役割に特化したものも存在するので、目的に合わせて使い分けましょう。
商品詳細
仕様・スペック
サイズ 幅970×長さ1950×厚さ200mm スプリング 高密度連続スプリング® 生地 ニット生地 機能 防ダニ・抗菌防臭加工 備考 - 両面仕様
- 衛生マットレス
- 日本製


