商品詳細
-
寝心地改善におすすめ!質の高い眠りをお届けするマットレストッパー
今お使いのマットレスや布団の上に重ねれば、お手軽に寝心地を改善できるマットレストッパーです。キングサイズ以上も展開しているため、シングル+シングルのツインマットレスの上でお使いいただくのもおすすめです。
毎日清潔に、安心して使える除菌機能、防ダニ・抗菌防臭加工付きです。
寝心地の改善と睡眠の質向上に
マットレストッパーはマットレスの上に置いて寝心地を改善するものです。お悩みに合わせた硬さのマットレストッパーを使用することで、快適な睡眠に繋がります。
底付き感のない、しっかりとした寝心地
ハードウレタンを使用した、やや硬めの寝心地になります。+11cmの厚さで身体を支え、正しい寝姿勢を維持します。
他社で展開されているマットレストッパーは3cm~5cmが一般的ですが、フランスベッドのマットレストッパーFB-Plus PREは、厚さ11cmのしっかりとしたボリュームがあるため、体圧分散を促し寝心地の改善が期待できます。
肌触りの良いダブルニット生地を使用
柔らかな肌触りのダブルニット生地は、伸縮性が高く身体にフィットするため、より寝返りをスムーズにしてくれます。また、通気性にも優れているため、一年中さらっとお使いいただけます。
家族みんなで眠れる!広々サイズも
シングル、セミダブル、キングサイズに加え、シングル+セミダブル、セミダブル+セミダブルのサイズをご用意。
セミダブル+セミダブルを選べば、4人家族でも並んで眠ることができます。ご家族で使えるよう、豊富なサイズで展開しています。
並んで眠るのにぴったりな1枚仕様
通常、シングルサイズを2台並べると、マットレスとマットレスの間にすき間ができてしまいます。本製品は1枚タイプのため、継ぎ目を気にせず家族揃って広々お使いいただけます。
普段のお手入れも簡単!
シーツ交換はマットレストッパー部分だけでOK。マットレストッパーは従来のマットレスの約1/3の重さなので、面倒なシーツ交換も女性でも楽に行なえます。 マットレスを裏返すメンテナンスも、トッパーのみなので身体に負担がかかりません。
※こちらの商品はトッパー単品になります。ベースマットレスとセットになったマットレスはこちら
マットレスの比較表(トッパー単品)
商品名 FB-Plus PRE FB-PLUS DLX LT-Plus LXAg
ハード/ミディアムソフト価格 ¥93,500~ ¥66,000~ ¥183,700~ 厚さ 11cm 9cm 12cm 寝心地 ふつう やや柔らかめ やや硬め/やや柔らかめ 除菌機能 ○ − ○ いつでも清潔に 除菌機能「キュリエス・エージー®」
銀イオンによる除菌機能「キュリエス・エージー®」で生地を徹底除菌!いつでも清潔な衛生環境を保ち、高温多湿な日本の寝具の衛生面をサポートします。
銀イオンによる除菌機能
銀イオンが細菌の細胞膜に作用し破壊するイメージ 銀イオンのプラス電子が、微生物(細菌)の細胞膜のマイナス電子と作用することで、細胞膜を破壊します。
銀イオンによる除菌機能は後加工ではなく繊維自体が有しているため、機能耐久性に優れ、生地が劣化しない限り半永久的に効果が続きます。
キュリエス・エージー®の除菌効果
菌の時間経過による変化と抗菌性試験の画像 菌の増殖を抑制する「抗菌防臭」や、菌の増殖を防ぐ「制菌」で効果が実証されている菌の種類より幅広い菌類への効果が実証されています。また、抗菌性試験では細菌の減少率99.9%という結果も実証されています。常に清潔な状態を保てるので安心してお使いいただけます。
徹底的な試験と品質管理で安心の選択
眠りを科学し、医療・介護・インテリアの分野で研究開発を続けてきたフランスベッドは、マットレス、ベッドフレーム、寝具、羽毛布団など、睡眠環境をつくる全ての商品を自社で開発~製造できる「眠りの総合メーカー」として、時代のニーズに対応した商品をつくり続けています。
JIS規格よりも厳しいFES規格
FES規格における試験項目の一例 フランスベッドでは、日本の「JIS規格」よりもさらに厳格な「FES(FRANCEBED ENGINEERING STANDARD)規格」を制定し、一切妥協しない厳しい基準をクリアすることで、フランスベッドの製品としてふさわしい品質を保ち続けています。
※一部、輸入商品も取り扱っております。
こだわりの国内自社工場生産
安心安全の日本製 多くのメーカーが海外の拠点に依存し生産を行う中、フランスベッドは国内自社工場生産にこだわり、万全の品質管理のもとに作られています。
高温多湿な日本の気候や、日本人の体格・睡眠スタイルを深く理解して作られており、寝心地の良さはもちろん、耐久性や安全性の面でも高い品質を誇ります。
また、国内生産ならではの丁寧なものづくりが、長く快適に使える信頼のマットレスを実現しています。
※一部、輸入商品も取り扱っております。
安心のメーカー保証
マットレスを長くお使いいただくために
マットレスの寿命はおおよそ8~10年と言われており、特に負荷のかかる腰部分がへたりやすくなります。快適な睡眠を保つために、定期的なメンテナンスが大切です。ここでは、マットレスを長く快適に使うためのメンテナンス方法をご紹介します。
マットレスのローテーション
マットレスを使用していると体重による荷重で、徐々にへたってしまいます。また、特定の場所に寝汗が染み込んでしまうと、寝汗の染み込みが激しい場所にカビやダニが発生しやすくなる場合があります。
マットレスのローテーション方法 3か月に1度を目安にマットレスの「裏返し」を繰り返す「ローテーション」を行うことで、マットレスの同じ箇所に常に負荷がかかることを避け、より長くお使いいただけます。
マットレスの換気
マットレスを立てかけた換気イメージ 睡眠中の寝汗が湿気として徐々にマットレス底に溜まり、ダニやカビが繁殖する原因になってしまいます。
2~3週間に1回程の頻度で、壁などに立てかけてマットレスの換気を行っていただくことで、快適な寝心地が長持ちします。
ベッドパッドを使用する
マットレスを汗や汚れから守るベッドパッドを使用しましょう。マットレスは洗濯など簡単にメンテナンスをすることができません。そこで、マットレスの上にベッドパッドを敷いて、マットレス本体を汗や汚れから守る必要があります。たとえベッドパッドが汚れてしまっても、こまめにメンテナンスをすることで、マットレスを清潔な状態に保つことができます。
ベッドパッドの種類によっては「汚れ防止用」や「寝心地調整用」など、1つの役割に特化したものも存在するので、目的に合わせて使い分けましょう。
当店の特典
商品詳細
仕様・スペック
サイズ 幅970×長さ1950×厚さ110mm 生地 ダブルニット生地 機能 除菌効果(キュリエス・エージー®) 備考 - 両面仕様
- 衛生マットレス
- 日本製
商品詳細


