商品詳細
-
介護する人にもされる人にもやさしい電動ベッドセット
快適な眠りと便利な機能を両立したフレームに、バランスの取れたスタンダードタイプのマットレスを組み合わせた理想的なセットです。 電動ベッドの機能性を活かしながら、しっかりとした寝心地を提供するマットレスが、毎日の睡眠をより快適にサポートします。シンプルながらも高品質なこのセットは、初めて電動ベッドを導入する方にもおすすめです。
快適な眠りと便利さを一つにした、キャビネット付き電動ベッド
スマートフォンやタブレットの充電に便利なコンセント
キャビネットにはコンセントが付いています。ベッドサイドにコンセントがあることで、就寝前にスマートフォンやタブレットを手軽に充電できるので便利です。
目覚まし時計やメガネなど、キャビネットにベッド周りのものを置くことができます。後ろ側にものが落ちないよう、端の部分には出っ張りをもたせたデザインになっています。
使いやすさを追求した設計
ベッドの立ち上がりを安全・快適に行える構造
ベッド中央のサイドフレームを無くし、ベッドからの離着床の安全性を高めました。立ち上がる際の転倒の危険性が軽減される「センターノンサイドフレーム構造」です。
左右に2本ずつサイドレールや移動バーを取り付けられ、自立促進をサポートします。
選べるモーター数
呼吸もしやすい背上げ機能
脚のむくみ解消が嬉しい脚上げ機能
介護する人にも配慮した上下昇降機能
安全性を高めた低床設計
最低床板高28.5cmの低床設計により、ベッド端に座るときの安全性が高まります。
3M(3モーター)では最高62.5cmまで上昇可能で、介護する人の負担を軽減できます。
2M(2モーター)は昇降機能がないため、床面高28.5cm固定です。
簡単に操作できるリモコン
手になじむ形状の手元スイッチは、触れるだけでも操作感覚の伝わりやすい突起ボタンを採用しています。
ポジション操作を認識しやすいひらがな表記です。
※画像は3M(3モーター)の手元スイッチです
電動ベッドフレームのサイズ・詳細
こちらのページのフレームと同時購入で非課税対象
フランスベッドの電動リクライニングベッドは安心・安全
安心・安全のフリーホイール構造
従来の製品ではマットレスの乗るフレームとモーター可動部は接した状態で動きます。
フレームとモーターが連結していないフランスベッドの「フリーホイール構造」では、フレームの裏に物が挟まった場合でも、モーターの力は加わりません。そのため、万が一フレームの下に挟まれても、怪我のリスクを最小限に抑えることができます。
硬めのスプリングにボリュームアップした詰物のスタンダードタイプ
表と裏で使用感が変わらない「両面仕様」となっていますので、定期的に表側・裏側をローテーションすることで、マットレスの劣化を防ぎ、長くお使いいただくことができます。
快適な眠りへつなげる高密度連続スプリング®
高密度連続スプリング®は1本の鋼線を高密度に編み込んで作られたスプリングで、厳しい品質管理のもと国内で唯一フランスベッドだけが製造しているスプリングです。
日本人の体型、体格、高温多湿な日本の気候など、様々な研究を重ねて作り出した高密度連続スプリング®は、通気性、耐久性に優れ、柔らかすぎない適度な硬さで理想の寝姿勢を実現することで、より快適な眠りをご提供します。
寝心地のよさは自然な眠りのカタチから
寝姿勢が悪いと、疲労の回復や翌日の体調にも影響を及ぼすため、寝る姿勢と体調には密接な関係があります。たくさん寝たのに疲れが取れない、毎日寝起きは腰が痛い…。それも寝姿勢が原因かもしれません。
沈みやすいマットレスと高密度連続スプリングの比較 ぐっすり眠るためには、日中活動しているときに重力によって縮んだ椎間板を重力から解放し、背筋を伸ばした寝姿勢が理想とされています。
高密度連続スプリング®なら、背筋が自然に伸びた状態をキープし、安定した理想の寝姿勢を実現します。
豆知識
自然な寝返りが快眠につながる大切なポイントです!自然な寝返りは、定期的なリンパの流れを促進するために必要とされ、人は一晩に約20回の寝返りをすることが一般的だと言われています。
高密度連続スプリング®は、荷重が集中している部分を面全体でしっかりと支えるため、体の一部が極端に沈み込みまず、余計な力を使わない自然な寝返りができます。中空構造が実現した圧倒的な通気性
人は眠りはじめに「深部体温(カラダの内部の温度)」を下げることで深く眠ることができますが、その際に大量の汗(約コップ1杯分)をかきます。汗の蒸れを感じず快適に眠るためには、通気性のよいマットレスを選ぶことが重要です。
ポケットコイル 高密度連続スプリング® ポケットコイルと高密度連続スプリングの通気性の違い(フランスベッド調べ) 高密度連続スプリング®は、風が通る中空構造だから、マットレス内に湿気を貯めこみにくく、いつでも爽やかな寝心地を実現します。
また、湿気による鋼線の劣化を防ぎ、スプリングの寿命も守っています。
実験
乾きやすさの比較高密度連続スプリング®と一般的なマットレスそれぞれの上に同じフェルトを敷き、水を含ませたシーツをかぶせてどちらが早く乾くか比較したところ、高密度連続スプリング®の方が2倍以上早く乾くことが証明されました。
8万回の試験で証明された耐久性
高密度連続スプリング®は、荷重を繋がったスプリング全体で分散させます。そのため部分的に集中した負荷がかからず、金属特有のヘタリが出にくい構造になっており、耐久性が非常に優れています。
マットレスは、1日のうちの約1/3もの長い時間、荷重を受け続けます。耐久性の高いマットレスなら、購入時の最高の寝心地を長期間保つことができるのです。
実験
8万回の耐久性試験マットレスに約100kgの荷重をかけて8万回強打する試験や直径20cm、50kgのおもりを6ヶ月間乗せた状態を維持する試験を行い、スプリングのヘタリ具合を測定。ヘタリがほとんど見られず耐久性の高さを証明しました。
徹底的な試験と品質管理で安心の選択
眠りを科学し、医療・介護・インテリアの分野で研究開発を続けてきたフランスベッドは、マットレス、ベッドフレーム、寝具、羽毛布団など、睡眠環境をつくる全ての商品を自社で開発~製造できる「眠りの総合メーカー」として、時代のニーズに対応した商品をつくり続けています。
JIS規格よりも厳しいFES規格
FES規格における試験項目の一例 フランスベッドでは、日本の「JIS規格」よりもさらに厳格な「FES(FRANCEBED ENGINEERING STANDARD)規格」を制定し、一切妥協しない厳しい基準をクリアすることで、フランスベッドの製品としてふさわしい品質を保ち続けています。
※一部、輸入商品も取り扱っております。
こだわりの国内自社工場生産
安心安全の日本製 多くのメーカーが海外の拠点に依存し生産を行う中、フランスベッドは国内自社工場生産にこだわり、万全の品質管理のもとに作られています。
高温多湿な日本の気候や、日本人の体格・睡眠スタイルを深く理解して作られており、寝心地の良さはもちろん、耐久性や安全性の面でも高い品質を誇ります。
また、国内生産ならではの丁寧なものづくりが、長く快適に使える信頼のマットレスを実現しています。
※一部、輸入商品も取り扱っております。
徹底した品質管理 また、商品は完成直後に国内の工場で一つ一つ丁寧に梱包し、傷や汚れから保護しながら徹底した品質管理でお客様のお手元にお届けしています。
安心のメーカー保証
マットレスを長くお使いいただくために
マットレスの寿命はおおよそ8~10年と言われており、特に負荷のかかる腰部分がへたりやすくなります。快適な睡眠を保つために、定期的なメンテナンスが大切です。ここでは、マットレスを長く快適に使うためのメンテナンス方法をご紹介します。
マットレスを長くお使いいただくために
マットレスの寿命はおおよそ8~10年と言われており、特に負荷のかかる腰部分がへたりやすくなります。快適な睡眠を保つために、定期的なメンテナンスが大切です。ここでは、マットレスを長く快適に使うためのメンテナンス方法をご紹介します。
マットレスのローテーション
マットレスを使用していると体重による荷重で、徐々にへたってしまいます。また、特定の場所に寝汗が染み込んでしまうと、寝汗の染み込みが激しい場所にカビやダニが発生しやすくなる場合があります。
マットレスのローテーション方法 3か月に1度を目安にマットレスの「反転」と「裏返し」を繰り返す「ローテーション」を行うことで、マットレスの同じ箇所に常に負荷がかかることを避け、より長くお使いいただけます。
マットレスの換気
マットレスを立てかけた換気イメージ 睡眠中の寝汗が湿気として徐々にマットレス底に溜まり、ダニやカビが繁殖する原因になってしまいます。
2~3週間に1回程の頻度で、壁などに立てかけてマットレスの換気を行っていただくことで、快適な寝心地が長持ちします。
ベッドパッドを使用する
マットレスを汗や汚れから守るベッドパッドを使用しましょう。マットレスは洗濯など簡単にメンテナンスをすることができません。そこで、マットレスの上にベッドパッドを敷いて、マットレス本体を汗や汚れから守る必要があります。たとえベッドパッドが汚れてしまっても、こまめにメンテナンスをすることで、マットレスを清潔な状態に保つことができます。
ベッドパッドの種類によっては「汚れ防止用」や「寝心地調整用」など、1つの役割に特化したものも存在するので、目的に合わせて使い分けましょう。
当店の特典
おすすめ寝装品セット
商品詳細
仕様スペック
ベッドフレーム - 幅1105×長さ2205×高さ767mm
- 床板までの高さ:285mm
- フットボードの高さ:483mm
- 重量:70kg
- 主材:化粧板、スチール
- 背上げ角度:0°~74°
- 脚上げ角度:0°~24°
- 背上げ・脚上げの連動・独立可動
- ホルムアルデヒド低減最高基準F☆☆☆☆エフ・フォースター
- この商品は非課税対象商品です
マットレス - 幅970×長さ1950×厚さ210mm
- 重量:18kg
- スプリング:高密度連続スプリング®
- 生地:ダブルニット生地
- 防ダニ・抗菌防臭加工
- 両面仕様
- 衛生マットレス
- 日本製
- ※頭側と脚側の位置は変えられません。
- この商品は非課税対象商品です


