- ホーム
- > 寝具・布団
- > 掛けふとん・毛布
- > SILK-H タッサーシルク シングル
商品詳細
商品詳細
-
稀少な天然タッサーシルクを100%使用した贅沢な逸品
このシルクは、上品な光沢とウールのような柔らかい質感が特長で、沙羅双樹の葉を食べて育った野生の蚕から採れるインド産の天然タッサーシルクは、とても稀少な素材です。通常の家蚕の繭からは約2000メートルの糸が取れますが、タッサーシルクの場合は約800メートルほどに限られかなり稀少なものになります。かつては王族やインドの上流階級であるマハラジャだけが身に着けることができたほど、非常に貴重で高価なものでした。
古くから世界中で愛されてきた理由の一つは、その優れた吸湿性、放湿性、そして保温性にあります。寒い時期には暖かさを保ち、湿度が高い時には余分な湿気を吸収して快適な眠りを実現します。
額縫製が施されており端までシルクを贅沢に使用した仕様。シルクの美しい光沢と滑らかな質感が際立ち、見た目にも高級感があります。起毛したシルク製品ですので、ふわふわした肌ざわりになります。
敏感肌にも優しいタッサーシルク
タッサーシルクは、約20種類のアミノ酸が数百~数千も結合した純粋なタンパク質繊維で構成されています。この繊維は人の肌に非常に近い天然素材であり、そのためお肌の敏感な方にも安心してお使いいただけます。タッサーシルクの柔らかさと優れた機能性は、快適な睡眠環境を提供し、肌に優しい触り心地が気持ち良いです。
やわらかな肌ざわり
起毛タッサーシルクの肌ざわりは非常に柔らかく、なめらかで心地よいです。起毛加工により、シルクの表面がふんわりとした質感になり、触れるたびに優しい感触を楽しむことができます。肌に優しく、敏感肌の方にも安心してお使いいただける素材です。
ベッドにも使える豊富なサイズ
一般的にはシングルやダブルが主流の毛布ですが、この商品にはクイーンやキングも取り揃えています。ベッドで使用する際もご家族で使える毛布だから便利です。
オフィスや在宅勤務にも使えるひざ掛けサイズや、シングルサイズのハーフサイズといった持ち運びやギフトにおすすめの小さいサイズも取り揃えています。
日本一の毛布のまち「泉大津製」毛布
【泉大津市】は、日本製毛布の約90%以上を生産する日本一の毛布産地で、職人の手により各種の仕上・縫製加工すべてが日本で行われており、素材を最大限に生かした上質な毛布が作られています。
歴史探訪
泉大津市の歴史について泉大津市は大阪の南部に位置し、古くから繊維産業、特に毛布やニット製品の製造で栄えてきました。明治20年には、日本初の毛布が泉大津で製造され、その伝統は今もなお続いています。現在、国内で生産される毛布の約90%が泉大津市で作られており、「日本一の毛布のまち」として知られています。(泉大津市HPより引用)
泉大津製毛布の証「Qマーク」が付いています
高品質な泉大津製毛布の証明書IZUMIOTSU QUALITY 「Qマーク」のついた商品です。
「Qマーク」について
Qマークは2008年に日本毛布工業組合により設けられた品質保証マークのことを指します。「Quality(品質)」の頭文字から取ったデザインがあしらわれていて、日本製毛布の品質の高さおよびその証となっています。編立に始まり、染色・加工・縫製のすべての工程が日本国内で行われ、定めた品質基準に合格した製品に限りQマークの使用が認められています。
ご使用に関しての注意点
注意事項
こちらの商品はフランスベッド製品ではございません。あらかじめご了承ください。
商品詳細
サイズ 幅140×200cm 重量 約1.2kg 素材 - ヨコ糸(毛羽部分):シルク100%
- タテ糸:綿100%
生産国 日本製 注意事項 - ※起毛したシルク製品ですので、つるつるした感じではなくふわふわした肌ざわりになります。
- ※ご使用開始時には、においがすることがありますが原材料由来のものです。次第に落ち着いてきます。
- ※素材の特性上、ご使用時等の摩擦により、毛羽落ちすることがございますが次第に落ち着きます。
- ※起毛製品の為、摩擦に弱く毛羽落ちや毛玉が発生しますので時々やわらかいブラシで毛並みを整えてください。
- ※収納前は風通しのよい日陰で良く乾燥させてから防虫剤と乾燥剤を一緒に入れて保管して下さい。


