商品詳細
商品詳細
これ一枚でしっかり支える、強化型のスノコ床板!
一般的なベッドフレームは、荷重の分散効果が高いマットレス用に設計されているので、敷き布団はお使いになれません。
床板の強度をアップさせた高強度スノコ床板なら、通常の床板よりもしっかり支えるので、敷き布団や薄型のウレタンマットレスもご使用いただけます。
3つの強化ポイント
通常のスノコ床板と比べて厚さ、横桟の数、桟の高さを強化し、通気性を保ちながら床板自体の強度もアップさせました。
抗菌生地で衛生面も安心!
床板表面には抗菌生地が張ってあります。通気性+抗菌機能で安心してお使いいただけます。
通常スノコ床板との違い
商品名 高強度スノコ床板 通常スノコ床板 厚み 6.8cm 4cm 横桟の数 7本 6本 桟の高さ 5.5cm 3cm 桟の高さ 5.5cm 3cm 抗菌加工 ○ ✕ 敷き布団対応 ○ ✕ 床板の比較表(フランスベッド比) よくあるご質問
- どうして普通のベッドフレームの床板では敷き布団が使えないの?
- ベッドフレームの床板はクッション性に優れたスプリングマットレスの使用を想定して設計されています。スプリングのようなクッションのない敷き布団の場合、荷重が床板に直に伝わり床板の破損の原因となる場合があります。
- 普通のスノコとどう違う?
- 床板の厚みや桟の数を増やした高強度タイプなので、敷き布団やノンスプリングのマットレスでも使用できます。
- 敷き布団だけでも使える?
- はい、敷き布団だけでもご使用いただけます。
- 通気性は悪くなりませんか?
- 桟の隙間や高さを工夫し、湿気をしっかり逃します。
徹底的な試験と品質管理で安心の選択
眠りを科学し、医療・介護・インテリアの分野で研究開発を続けてきたフランスベッドは、マットレス、ベッドフレーム、寝具、羽毛布団など、睡眠環境をつくる全ての商品を自社で開発~製造できる「眠りの総合メーカー」として、時代のニーズに対応した商品をつくり続けています。
JIS規格よりも厳しいFES規格
FES規格における試験項目の一例 フランスベッドでは、日本の「JIS規格」よりもさらに厳格な「FES(FRANCEBED ENGINEERING STANDARD)規格」を制定し、一切妥協しない厳しい基準をクリアすることで、フランスベッドの製品としてふさわしい品質を保ち続けています。
※一部、輸入商品も取り扱っております。
こだわりの国内自社工場生産
安心安全の日本製 多くのメーカーが海外の拠点に依存し生産を行う中、フランスベッドは国内自社工場生産にこだわり、万全の品質管理のもとに作られています。
高温多湿な日本の気候や、日本人の体格・睡眠スタイルを深く理解して作られており、寝心地の良さはもちろん、耐久性や安全性の面でも高い品質を誇ります。
また、国内生産ならではの丁寧なものづくりが、長く快適に使える信頼のマットレスを実現しています。
※一部、輸入商品も取り扱っております。
当店の特典
商品詳細
サイズ 幅904×長さ1860(930×2)×厚さ68mm 重量 約21kg 梱包サイズ 幅920×長さ950×厚さ150mm 機能 抗菌加工 備考 - ※設置なしの玄関でのお渡しとなります
- ホルムアルデヒド低減最高基準F☆☆☆☆エフ・フォースター
- 日本製


